風のたより 八ヶ岳山麓身辺雑記
つれづれなる・・絵日記2022
美術+博物館|温泉|見学+体験|登山+自然|スポーツ|花+果物|催物|花の百名山|facebook RADISH-GARDENタイムライン|facebook OGAWA
オープンガーデン(バラ・クレマチス他)ぜひどうぞ。\(^_^)/
----------------
ウクライナ侵略の2022年。2023年、平和と安全な年に。よいお年を
冬3
 |
1219 雪囲い 1218 雪が降る
|  |
冬2
 |
1212 松本城 1211 松本駅
|  |
冬1
 |
1208 満月 1206 初雪
|  |
秋9
 |
1118 土喰らう12ヶ月 1108 皆既月蝕
|  |
秋8
 |
1107 ニンニク 1104 長円寺
|  |
秋7
 |
1103 ピアノ 1027 干し柿
|  |
秋6
 |
1023 小宮祭 1020 eバイク
|  |
秋5
 |
1012 草刈 1011 銀杏
|  |
秋4
 |
1011 夕焼け 1010 竜舌蘭の花
|  |
秋3
 |
1004 草刈 0930 テラス清掃
|  |
秋2
 |
0924 実りの秋 0921 冬が・・
|  |
秋1
 |
0911 オリオン座 0901 学習旅行
|  |
夏14
 |
0830 芋収穫 0829 デルスウザラ
|  |
夏13
 |
0822 ヤマガラ 0811 飛騨牛
|  |
夏12
 |
0809 夏の花 0807 旅をする木
|  |
夏11
 |
0729 クレマチスとバラ 0723 青空
|  |
夏10
 |
0719 原村暦 0716 4回目接種
|  |
夏9
 |
0712 収穫 0710 食の安全
|  |
夏8
 |
0704 投票済み票 0703 お散歩フェス
|  |
夏7
 |
0627 最高気温 0623 馬鈴薯花
|  |
夏6
 |
0621 乗鞍 0620 グラミスキャッスル
|  |
夏5
 |
0619 父の日 0618 同志少女よ
|  |
夏4
 |
0617 夏の花 0612 大蒜収穫
|  |
夏3
 |
0611 ちむぐりさ 0603 伊藤千代子顕彰碑
|  |
夏2
 |
0602 修学旅行
|  |
伊豆
 |
0518-20 3年ぶり旧友達
|  |
夏1
 |
0511 メンテナンス 0510 巣立ち
|  |
春6
 |
0505 癒し 0428 山椒
|  |
春5
 |
0426 鰯梅煮 0423 山椒新芽
|  |
春4
 |
0418 墓参 0416 香君
|  |
春3
 |
0412 春の花たち
|  |
春2
 |
0403 初来店 0401 エイプリルフール
|  |
春1
 |
0329 蕗味噌 0327 クリスマスローズ
|  |
冬7
 |
0325 ドライブマイカー 0323 ドライブ除雪機
|  |
冬6
 |
0320立石公園 みんなと
|  |
冬5
 |
0312 春? 0220 雪!
|  |
冬4
 |
0218 さむーい 0215 ワクチン3回目
|  |
冬3
 |
0212 ♪雪が降る
|  |
冬2
 |
0131 確定申告
|  |
冬1
 |
0116 氷柱の成長
|  |
No War! No Nukes!平和で安全・安心な日本と世界に
 |
春の芽吹き、爽やかな夏の風、 秋の紅葉、冬のスノーシュー。 信州・八ヶ岳の大自然を皆様とともに楽しみたいと思います。 2022.1.1 小川千里・友子
|  |
「気候変動に立ち向かうべきだ、科学に耳を傾けるべきだ。
今のシステムでは解決できないならシステム自体を変えるべき」グレタ・トゥンベリさん
2021年の1年間
「御柱・原村検定 〜私の好きな原村」09/12月長野日報刊、「原村の文化財第3集 よみがえれ、八ヶ岳森林軌道」08/3月原村教育委員会刊
since 1994 信州・長野県/原村八ヶ岳中央高原ペンションRADISH-GARDEN メール
自然観察ガイド 全館無線LAN
TEL.0266-74-2232 製作・著作(c) C.&T.Ogawa since July '96