自己紹介 RGホーム

冬の火起こし体験

2005年11月19,20日(土,日) 菅平国際センター 08:30-17:00

ご案内 高原ホテル浜ちゃん組(A浜島/はまちゃん、B西牧/にしちゃん、C小川/おがちゃん)
11月23日(水)11:00〜12:00くわたの森 持物:防寒具,靴,服、帽子、軍手、カップ、その他
準備するもの
全体  備品置き場用コンパネ2、
    大きな見やすい温度計1、救急箱、懐炉 
             指導者用(腰鉈3、革手袋3)  提示用カード
焚火  縄文竃2、薪2束、鉄筋6、鉄板2枚、マッチ2箱、火吹き竹2
    菅平産おいしいジャガイモ1cmスライス1人2枚(事前に加熱しておく)、
             油、塩2瓶、消火バケツ2
箸作り 剪定ばさみ1(事前に箸用用意も可)、小刀12、
時間 活動内容 留意点
5分
必要備品を準備して子どもたちと一緒に炭焼窯前に集まる   C前,AB後

皆さん、今日は とても寒いですね。何度くらいだと思いますか 

はい、*度ですね。体調はいかがですか。寒いので焚火をして、菅平の美味しいジャガイモを
食べて楽しいひと時を過ごしましょう。
 今日ご一緒するのは、浜ちゃん、西ちゃん、そしておがちゃんです。よろしくお願いいたし
ます。 
寒くなったり具合が悪くなったり困ったりしたことがあったらすぐに知らせてくださいね。
集合
体調・装備品確認
必要なら備品を貸す

温度計

10分
 さてここはどこでしょう。**  ** **
森の中ですね。どんな動物さんがいるのでしょうかね。
 **  ** **
これから皆さんに動物の名前を書いた紙をお渡ししますので、その動物のまねをしてグループ
を作ってみましょう。周りに気をつけてね。

さぁ、できましたか? みんなで相談して浜ちゃんと西ちゃんを選んでください。これから浜
ちゃん西ちゃんとグループで一緒に楽しみますよ。

では上に行きます。みんなの選んだ浜ちゃん西ちゃんの後について行ってください。


ここが今日の皆さんが体験を行っていただく場所です。落ち葉や木の枝を拾ってきて、
焚火をします。お箸を作ってジャガイモを焼いて食べます。
1.拾いに行くとき  2.火を使うとき 3.ナイフを使うとき 4.全体で
場面に分けて気をつけた方がいいことを相談して発表してください。3分間
相談できたグループは静かに全員で手を上げてください。

1.拾いに行くとき  行動範囲、危険物(穴,山漆,タラノキ,野茨,蜂、天候 等)
2.火を使うとき   手袋、マッチ、服装、消火用、後始末
3.ナイフを使うとき 刃の向きや方向、周囲、歩き回らない、使い終わったら返す
4.全体で      道具は使うときだけ、周囲、行動の内容・時間 安全
          トイレ
グループ分け・移動
人数、前後、危険物


落ち葉拾い
人数、場所、危険例↓






40分
浜ちゃん西ちゃんと一緒に楽しく安全に拾いに行きましょうね。  
                         浜ちゃん西ちゃん
         枝に赤い印のある範囲 グループで行動する。
         乾いた落ち葉や枝を拾ってくる
         怪我をしないように気をつけて行動する

落ち葉や枝を拾ったらグループごとに火をつけ、箸を作る
落ち葉小枝を拾い火をつける 薪の置き方
  枕木として薪を2本置く。その間に新聞紙等を丸めて置き、
上に燃えやすい細木・細枝・中薪を組置し、空気が通りやすくなるよう注意
火が熾きたら、太薪を置き、鉄筋棒で鉄板を設置する。薪は完全に燃しきる
                 鉄板や火に注意させる。万一の消火法

マッチのすり方



箸を作る
 栗の木から剪定鋏で箸2本の小枝を切って渡す。
  ナイフを使うとき
   1)人や動物等の方向に向けない  刃を相手に向けて差し出さない
   2)刃が動く方向に、手を置かない
   3)刃物を持ったまま歩き回らない
   4)小刀を使うときに鞘から出し、 使い終わったら返す
   5)怪我をしたらすぐに知らせる

ジャガイモを焼いて食べる
 鉄板に油を入れる。作った箸でジャガイモを焼いて食べる
                 鉄板は熱いので注意させる


    この間に、火を使った漁など先人の知恵の話をしたりする

 焚火は完全燃し切り、自然な完全消火が望ましい。
 鉄板安全に冷える場所へ移動

使用した道具・装備の数量・状態を調べて回収保管する
コンパネ前でまとめをする。

楽しく暖かく美味しく過ごせましたか。
皆さんの感想や気がついたことなどを発表してもらいましょう。
お名前を言っていただいて発表をお願いします。発表者に拍手を

                 問題点や満足度などを抽出する


ありがとうございます。
この「くわたの森」周りの森と比べて何か違うことがありますか。

この森は「くわたのおじいさん」が、ミズナラなどを植えて炭焼ができる
ようにしたそうです。周りの落葉松の森と違っていることがおわかりにな
りますね。60年年くらい前からでしょうか?
 人が手を入れて里山を大切にするということは素晴らしいですね。
 春の芽吹きや冬の雪のシーズンもとても素敵です。またご案内いたしま
すのでぜひどうぞ。本日はありがとうございます。
 担当は浜島、西牧、小川がご案内させていただきました。
ありがとうございます。気をつけてお帰り下さい。
お気づきのことご意見ご要望等ありましたらいつでもお知らせ下さい。
焚き火


箸作り

 




11月23日発表会
評価
プログラムは適切であったか 季節・ねらい・展開・想い
指導者の態度、言葉遣い、声の大きさなどは
参加者の反応・満足・共感はいかがだったでしょうか
安全管理は必要十分でしたか
その他

←撮影:やまぼうし自然学校
とても楽しく美味しくできました。
やまぼうし自然学校、そして皆様方ありがとうございます。


自己紹介 RGホーム PENSION RADISH-GARDEN radish0@po8.lcv.ne.jp
自然観察ガイド 全館無線LAN  自家製ビールをティータイムにグラスサービス。
TEL.0266-74-2232 製作・著作(c) C.&T.Ogawa since July '96