| 5分
 | 
必要備品を準備して子どもたちと一緒に炭焼窯前に集まる   C前,AB後
皆さん、今日は とても寒いですね。何度くらいだと思いますか 
はい、*度ですね。体調はいかがですか。寒いので焚火をして、菅平の美味しいジャガイモを
食べて楽しいひと時を過ごしましょう。
 今日ご一緒するのは、浜ちゃん、西ちゃん、そしておがちゃんです。よろしくお願いいたし
ます。 
寒くなったり具合が悪くなったり困ったりしたことがあったらすぐに知らせてくださいね。
 
 | 
集合
体調・装備品確認
必要なら備品を貸す
温度計
 
 
 | 
| 10分
 | 
 さてここはどこでしょう。**  ** **
森の中ですね。どんな動物さんがいるのでしょうかね。
 **  ** **
これから皆さんに動物の名前を書いた紙をお渡ししますので、その動物のまねをしてグループ
を作ってみましょう。周りに気をつけてね。
さぁ、できましたか? みんなで相談して浜ちゃんと西ちゃんを選んでください。これから浜
ちゃん西ちゃんとグループで一緒に楽しみますよ。
では上に行きます。みんなの選んだ浜ちゃん西ちゃんの後について行ってください。
ここが今日の皆さんが体験を行っていただく場所です。落ち葉や木の枝を拾ってきて、
焚火をします。お箸を作ってジャガイモを焼いて食べます。
1.拾いに行くとき  2.火を使うとき 3.ナイフを使うとき 4.全体で
場面に分けて気をつけた方がいいことを相談して発表してください。3分間
相談できたグループは静かに全員で手を上げてください。
1.拾いに行くとき  行動範囲、危険物(穴,山漆,タラノキ,野茨,蜂、天候 等)
2.火を使うとき   手袋、マッチ、服装、消火用、後始末
3.ナイフを使うとき 刃の向きや方向、周囲、歩き回らない、使い終わったら返す
4.全体で      道具は使うときだけ、周囲、行動の内容・時間 安全
          トイレ
 
 | 
グループ分け・移動
人数、前後、危険物
 
落ち葉拾い
人数、場所、危険例↓
 
 
 |