rabbit_s.GIF RGright.gif
八ヶ岳総合博物館
守矢史料館、 尖石考古館

  大地溝帯(フォッサマグナ)の西縁にあたり、糸魚 川・静岡構造線が走り、中央構造線、守屋累層、霧ヶ峰、八ヶ岳火山群などの複雑な大地を形成しています。その大地と、水と太陽と四季の気象変化が、豊富な植物や動物を育んでいます。
 約2万年前ころ黒曜石の石器を使った人影がここにあらわれてから、八ヶ岳山麓の恵まれた風土は、わたしたちが目をみはるような縄文文化を創りだしました。
 それから数千年、歴史と民俗のさまざまな資料は、この風土と共に生きぬいてきた人々の知恵や、苦 しみや、創造の還しき、豊かさを物語っています。

時間 午前9時〜午後4時30分
休館 毎週月曜日と年末年始(12/29〜1/3)、国民の祝日の翌日(この日が月曜の場合翌日)

*入館料を改正する場合がありますのであらかじめお問い合せ下さい。

 交通案内↑  画像をクリックすると大きな画像(数字はファイルサイズ)をみることができます。


茅野市八ヶ岳総合博物館
茅野市八ヶ岳総合博物館
 [102K]
 茅野市の自然とそこに生きてきた人々の生き方に視点をあて、自然、歴史、産業、民俗と未来を総合的に展示、収蔵してあり、楽しく学習や調査、研究できます。

所在 〒391-02 長野県茅野市豊平6983
   TEL(0266)73−0300 FAX(0266)72-6119
料金 大人310円 高校生210円 小中学生150円 
交通  ・JR茅野駅下車、福沢入口バス停・理料大入ロバス停まで10分、下車徒歩数分
   ・中央自動車道諏訪ICから車で15分

1.茅野の自然  ○大地の生い立ちと霧が峰・八ヶ岳火山群の発達史
        ○おもな水系・湖溜・温泉・湧水の性質と生物
        ○低山帯、亜高山帯、高山帯の植物と動物
2.山麓のくらし ○先土器時代から江戸時代の堰の開発まで
        ○諏訪明神発祥の地前宮 ○御柱祭 ○上原城と城下町
        ○寒天・氷餅 ○諏訪鋸と農具 ○高冷地稲作
        ○いろりのあるくらし ○はたおり ○くらしの用具 ○金沢宿
3.今日から明日へ○ロボット ○パーソナルコンピューター ○リニアギャラリー

「諏訪の自然七不思議」茅野市立八ヶ岳総合博物館・両角源美館長の冊子より


茅野市神長官守矢史料館
茅野市神長官守矢史料館
 [128K]
神長官守矢家が、洩矢の神と呼ばれたころより千数百年以上におよび、諏訪大社の祭祀全体を司ってきた関係の洩矢の祭祀の中心をなす御頭祭の飾り付けを菅江真澄の江戸期のスケッチにもとづき復元展示し、また守矢家に伝来する古文書、さなぎの鈴、鹿食免の版木、大祝即位化粧具、信玄から拝領の十角五重箱等を展示。

所在 〒391 長野県茅野市宮川389−1
   TEL(0266)73−7567
料金 大人100円 高校生70円 小中学生50円 
交通  ・JR茅野駅下車、高部バス停まで10分、下車徒歩3分
   ・中央自動車道諏訪ICから車で5分

○御頭祭り 神長官守矢家が司どる諏 訪大社上社の禁祀のうち、もっとも大がかりで
  かつ神秘的。祭のピークをなす前宮十間廊(まえみやじっけんろう)でおこなわ
  れる“神と人との饗宴“の供物の−部を復元展示。
○ミシャグチ神 神長官邸屋敷の−画に祭られ、佐奈伎の鈴と鉄鈴と陰陽石の三つを
  その神器として現在に伝わる。
○鉄鐸(さなぎの鈴) 鉄鐸は鍛造した薄い鉄板を載頭円錐形(メガホン形)に丸め
  上端部に閂(かんぬき)を通し、内部に鉄の舌を吊し、鈴の形に作ってある。
  鉄鐸を古くは「御宝鈴」「大鈴」「御宝」あるいは「佐奈伎鈴」と呼んでいた


「異界諏訪」宮坂静生(朝日新聞99/1/12)

尖石縄文考古館
尖石考古館
 [102K]
尖石遺跡の近くに建てられ、茅野市内の縄文時代を中心とした遺物数l,000点を収蔵し、中部高地における縄文中期の文化のすばらしさをみせてくれます。

所在 〒391-02 長野県茅野市豊平4734−132
   TEL(0266)76−2270
料金 大人210円 高校生130円 小中学生80円 
交通  ・JR茅野駅下車、尖石考古館バス停まで10分、下車すぐ
   ・中央自動車道諏訪ICから車で25分

1.八ヶ岳山麓のあけぼの この出麓に最初に住みついた、土器のない時代の道具
2.縄文土器の移り変わり 縄文時代約1万年閏に使われた土器などを、年代にそって、
   形・文様などの移り変わりが分るように展示。なかでも中期のものは、豪華で
   力強い見事なもの。
3.縄文人の生活 当時の人々どのような遵異を使い、何を食べ、何を考えていたか
4.縄文人のマツリ マツリは大事な生活の一つであったと思われます。
5.体験コーナー
6.尖石遺跡発掘の歩み

← 国宝 完全な形の妊娠土偶(縄文のビーナス) 
環状lに作られたムラのほぼ中央の小さな穴から出土.完全な形、27cmとい う大きさ、しかも造形的にも見事な妊娠土偶。
  茅野中ッ原遺跡から出土した仮面土偶も公開展示  



e-mail : 詳しくはラディッシュガーデンまで   美術館・博物館の頁へ


PENSION  RADISH−GARDEN
URL:http://www.root.or.jp/RADISH/

〒391-01 長野県諏訪郡原村17217-1360 
TEL.0266-74-2232 FAX.0266-74-2803