小淵沢 ご近所探検隊(NACS-J自然観察指導員:高木さん)定例観察会 2003.12.14
冬芽は大きく二つに分けられます。芽鱗に包まれているものと、幼い葉っぱがむき出しのもの。
採点のポイントは、見た目の綺麗さ、色つや、きっちりと芽鱗に包まれていて、乾燥も防げて暖かそう。裸芽でも、コートみたいに毛が生えていたり、粘液に包まれていたりすると、芽鱗以上に高ポイント。
葉痕は、維管束との関係で、そのユニークな形、見た目の可愛さ、目立つことがポイント
![]() はじまりはじまり |
![]() 描いてみましょう |
![]() なーるほど |
![]() イタヤカエデ |
![]() ドウダンツツジ |
![]() ニワウルシ(神樹) |
![]() ニワウルシ |
![]() オニグルミ |
![]() オニグルミ |
![]() アジサイ |
![]() ウルシ |
![]() リョウブ |
![]() ツノハシバミ |
![]() 紫式部 |
![]() ホオノキ |
![]() コアジサイ |
![]() コアジサイ |
![]() ダンコウバイ |
![]() クスサン |
![]() 富士山がきれい! |
身近な自然をのんびりと見て回る観察会を企画しました。
小淵沢の豊かな自然をみんなで楽しみ、守っていくきっかけになればと考えています。 小淵沢の自然を観る会(ご近所探検隊)
-------------------
冬芽の部(きれい・暖かそう・美味しそう)、葉痕の部(可愛い・目立つ)の部門で採点・投票。
栄えある「2003冬芽・葉痕大賞」はオニグルミさん\(^_^)/
里山の豊かな自然。小淵沢の自然を観る会の皆さん、ありがとうございます。
![]() | 自然保護指導員NOLA340会WEB SIGHT&メーリングリスト ML管理人宛メール |