![]() |
12/28 今年もみんなでおもちつき 1歳になりました。(12/24) 歩きます/320*240MPG12秒1MB | ![]() |
Merry Christmas
![]() |
12/22 Norad今年のサンタさん クリスマスケーキ 積雪60cm 雪の郵便受け テント | ![]() |
![]() |
クリスマス特別出演\(^_^)/ 留吉くん 華さん 雪ふるツーショット | ![]() |
![]() |
12/15 日本語教室 14 −13℃。ふたご座流星群 栗鼠も来ます。 可愛いです | ![]() |
冬鳥たちの季節
![]() |
12/8 インドネシアからの研修生 国際交流クラブ原村の日本語教室 インドネシア政府観光局 外務省 裏庭にイカル、シジュウカラ、アカゲラ等も来ます。 客室からごゆっくりご覧下さい | ![]() |
2002年もあと1か月
![]() |
12/2 薔薇の冬囲い 来年が楽しみです。 一人立ち→ | ![]() |
イルミネーション
![]() |
11/24 冬の風物詩 イルミネーションを準備 11か月になりました。→ | ![]() |
リンゴの収穫
![]() |
11/17 今年もリンゴの収穫に 天候に恵まれて大粒です 16 浦高20期同窓会講演会 現代社会の基本システム 14 原村の棒道 献上場からニョッキ岩へ | ![]() |
白と赤
![]() |
11/10 ←雪の山肌がきれいです 霜にたえ赤唐辛子に(5月から) 10か月になりした。1,2 | ![]() |
![]() |
11/3 屋根の前で記念撮影 連日雪が降っています。 10/28 観測史上もっとも早い降雪 | ![]() |
冬近し
![]() |
10/27 屋根がかかりました。\(^_^)/ 10/25 岩魚を釣って燻製に 10/22 カエデの紅葉 銀杏の紅葉 | ![]() |
多目的スペース
![]() |
10/20 先週から大工さんと塗装屋さん 柱と屋根の毎日大工(^0^) 満月 | ![]() |
秋深し
![]() |
10/13 久しぶりに・・・ 10/07 雨上がりの虹→ | ![]() |
秋色
![]() |
10/6 ススキが光に映え 紅や黄色の色とりどりに・・♪ とりかぶとが咲いています。 | ![]() |
キノコの季節
![]() |
9/30 雨でジコボウが出てきました。 小さいうちはナメコのようです 宿ML 乗鞍オフ会 | ![]() |
仲秋の名月
![]() |
9/22 お山はすっかり秋。 果物も旬 かき鍋にして美味しくいただきました。 | ![]() |
♪小さい秋見つけた
![]() |
9/15 あきのきりんそう 北八ヶ岳白駒池 | ![]() |
味覚の秋\(^_^)/
![]() |
9/8 秋野菜の発芽 ピザ 茄子とトマト ベーコンと海老 ソーセージとパプリカ | ![]() |
9月諏訪湖新作花火大会
![]() |
9/1 全国の花火師の競演 8/27 鉢伏山のマツムシソウ | ![]() |
寒くなりました(^_ ^;;)
![]() |
8/25 夏の名残りの花々/気温7℃ 採り立て野菜バーベキュー終了 | ![]() |
秋風とともに
![]() |
8/18 賑わいも秋の気配に・・ 自転車で東京から来たスタッフも 楽しい花火第2章(家族編) | ![]() |
![]() |
8/11 楽しい花火(ナイトショット撮影) 今年の収穫\(^_^)/玉蜀黍と枝豆 | ![]() |
残暑お見舞い申し上げます
![]() |
8/4 「公共事業」検証/原村での語る会 採れたての野菜とそうめんのお昼 | ![]() |
裏庭花壇も花盛り
![]() |
7/28 お部屋からご覧になれま〜す 木いちごを摘んでジャムに | ![]() |
♪夏休〜み
![]() |
7/21 宿題はRADISHで! ←ラベンダースティック、巣箱 19 星空映画劇場始まり始まり→ 客室クリーニング・シャンプー完了! | ![]() |
夏も近づく・・
![]() |
7/14 連泊の方はテラスでBBQ。 朝食はご希望でいつでも可 今年もピアノ調律は完全です。 モロッコインゲンの実→ | ![]() |
![]() |
7/7 第20回森林浴マラソン 3 燻製を楽しみました。乾杯! | ![]() |
採りたて野菜
![]() |
6/30 甘くシャキシャキしています ラベンダーを植え替えました | ![]() |
♪バラが咲いた・・
![]() |
6/23 香しい空気が漂います ジャムにしました。 ニオベも大きく咲いています | ![]() |
梅雨入り
![]() |
6/16 3年かかって種から育てました 11 駐車場工事始まる 融雪も可能の予定\(^_^)/ | ![]() |
さわやかな高原は花々や鳥の声でにぎわいます
![]() |
6/9 温泉で疲れた体を休めましょう デジタルカメラ故障(; _ ;) ビデオから取込み中 | ![]() |
さわやかな6月
![]() |
6/2 ルーベンスローザが咲き始めました。甘い香りです。 RGゲストブックが3冊めに。2冊めの最後は岡津中学の自然教室。3冊めはサンゴちゃんとワカメちゃん。 | ![]() |
風薫る5月
![]() |
5/26 猫額野菜畑でトンネル栽培 5か月になりました | ![]() |
新緑の中の中学生達
![]() |
5/19 農場の野菜体験、巣箱作り→ 昔の職業に戻っ・・(^_ ^;;) | ![]() |
母の日
![]() |
5/12 感謝を込めて・・ 今年の猫の額畑。腰が痛い(; _ ;) | ![]() |
![]() |
円形花壇チューリップ→ 5/5 ←雨上がり五月晴れの空に・・ 3 初めて桜の花が咲きました 庭のたらの芽 | ![]() |
暖かな4月末
![]() | 4/29 ←裏庭チューリップが咲きました 27 鳥のページリニューアル 24 Win98で徹夜Winは嫌いだ! 芝生の目土、今年は早い 23 春の清掃・ライン張り | ![]() |
春はみんな忙しい
![]() | 4/21 雨、昨日の耕しで腰がいたい 20 探鳥会 鳥は難しい! 18 山浦の語りべ フィールドボード 17 SNS定例会 16 野菜が元気に発芽して移植 | ![]() |
カタクリが咲き始めました
![]() | 4/14 花や木の旅のカタクリをアップ 9 原村深叢寺みずばしょう | ![]() |
桜が満開
![]() | 4/7 1年ぶり金鶏金山史跡巡りをアップ スペースツァーin原村『星空の開拓者たち』 ★第1回:3/21(木)〜6/16(日) 3 樹齢2000年山梨県武川村神代桜→ 高遠城趾公園の桜も (1最終スキー)+(3畑耕)=筋膜炎(; _ ;) | ![]() |
3月も終わり
![]() | 3/31 岩魚・虹鱒の釣り堀(小淵沢) RADISHから10分。美味(^_ ^;;) 26 クワガタ虫の産卵痕→ | ![]() |
ちよっと忙しい1週間でした
![]() | 3/23-24 薪ストーブml第4回オフ会 22 上諏訪街道呑みあるき 21 Mac World Expo 2002 わかりやすい英語でした→ 20 諏訪中央病院ボランティア 鹿腿肉燻製作り | ![]() |
山浦の語りベ第4集
![]() | 3/17 山浦の語りベの第4集を作る B5判168ページ170冊 聞き書き8回(2001/6/10-11/23)13人 編集・印刷・製本13回(2001/12/13-2002/3/26) | ![]() |
春の北八ヶ岳
![]() | 3/11 快晴、北八ヶ岳坪庭ノーシュー 10 山浦の語りベの第4集を印刷・製本 | ![]() |
ひなまつり
![]() | 3/3 22年前のお雛様。 茸栽培教室 娘も母親になりました。 2/25 無線LANが稼動開始 | ![]() |
♪春の〜風が〜
![]() | 2/22 華ちゃんは止まり木に、留吉は・・
ふきのとうが雪の下から 「春までがまんするんだよ」(草色のマフラー/後藤竜二)。2年生だった子達は今27歳。 | ![]() |
八ヶ岳の森から学ぶ私たちの生活
![]() | 2/16 講演会&コンサート
15 冷凍になった野菜を食べるシロ・チャコ 13 ファイナルカットプロ3講習会/ATC | ![]() |
![]() | 2/10 室内のエンジェルス・イアリング 2/5 寒さの厳しい時こそワカサギの穴釣り 3週間のスキーイントラ終了 | ![]() |
立春・節分
![]() | 2/4 雪も止んで暖かな陽射しが降り注ぎます 2/3 手作りうどんを食べる日? 入笠山のスノーシューに素晴しい季節。 ご案内します。 | ![]() |
雪、雪
![]() | 1/27 世界中の子供達の幸せを願います 1/25 今年も2月初旬までインストラクター | ![]() |
大寒
![]() | 1/20 -12℃ 1/18 ←前夜の霧は樹氷になりました。 1/16 暖かい1日。雪の下に咲いていたビオラが雨で出てきました。 夜、雪になって埋もれてしまいました。春は必ず訪れます。 | ![]() |
どんど焼き
![]() |
1/13 お正月の松飾りや〆縄などを集めて焼き、繭玉やおもちを食べて1年の無病息災を祈ります。地方の伝統も大切にしたいものです。 1/8 どんど焼きの準備をしました | ![]() |
吹雪も止んで・・
![]() |
1/6 ←久しぶりの青空。 雪の中に残るほおずき→ 1/3 吹雪の中で遊ぶ"難局犬"華留(動画120KB) | ![]() |
![]() |
1/1 世界中の人々が平和に幸福に。年賀状 素晴しい自然と素敵な人々と新しい年を。 皆様に支えられ原村に越して8年。新年快楽! 萬事如意! 工作順利! 万物感謝! 「土に根をおろし風とともに生きよう。種とともに冬を越え鳥とともに歌おう」(天空の城ラピュタ) | ![]() |